- 長野県
合同会社ふくろう経営デザイン室
神谷 亮賢
補助金申請 経営革新 経営改善 経営戦略 販路拡大、販売促進 融資相談 創業
「経営とデザインの両面から事業の成功をサポートする」をコンセプトに、経営支援とクリエイティブの力を掛け合わせた伴走型の支援を行っています。
私は元々グッドデザイン賞や日本空間デザイン賞などを受賞したデザイナーであり、中小企業診断士としても経営の現場に携わっています。
「ブランディング」「デザイン経営」「デザイン思考」といった手法を組み合わせ、企業の内側にある想いや強みを可視化し、他社と明確に差別化することを得意としています。
たとえば、老舗味噌蔵の新たな挑戦として立ち上げた飲食・物販店「suzumiso別邸」では、事業開発からコンセプト設計、空間・商品・パッケージ・ストーリーまでを一貫して支援し、トータルブランディングを行いました。地上波テレビでも紹介され、地域外からも多くの来店者を集める人気店へと成長しています。
また、一級建築士としての経験を生かし、建設・インテリア分野の支援についても得意としております。
「顧客・社員・地域から100年以上愛されるような中小企業を増やすこと」が、私たちの目指す未来です。
保有資格
一級建築士、デザイン賞の受賞経験(グッドデザイン賞・日本空間デザイン賞銀賞)
経歴・実績
名古屋大学工学部を卒業後、建築デザイン事務所に勤務。商業施設や住宅などの設計に携わり、2017年に一級建築士を取得。勤務中に設計を手がけた喫茶店「イルマン堂」が、グッドデザイン賞・日本空間デザイン賞銀賞を受賞するなど、空間デザイン分野での実績を重ねる。
設計・デザインを通じて企業と関わる中で、「もっと根本から事業そのものを支援したい」との思いから中小企業診断士を取得し、2021年に独立。2024年にはグラフィックデザイナーである妻とともに法人化し、パートナーとしてブランディング支援を本格化。
現在は、長野県と愛知県を中心に事業開発・ブランディング支援に取り組むとともに、行政や商工会等と連携し、「デザイン経営」や「価値の言語化」をテーマにしたセミナー・ワークショップも行っている。
所在地 | 〒390-0874 長野県松本市大手3丁目3−9 NTT東日本大名町ビル 1F |
---|---|
対応可能地域 | 長野県、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県、滋賀県、東京都、神奈川県、埼玉県 |
得意業種 | 飲食業 医療、介護福祉業 製造業 建設業 農林漁業 |
得意事業規模 | 1~10人 11~30人 31人~50人 51人~100人 101人~300人 301人~500人 |
WEBサイト | https://fukurou-keiei.com/ |
ちょっとした疑問もすぐに解決できます。
お気軽にご連絡ください。